雇用保険・失業保険について
失業保険について教えて下さい。
今の会社に勤めて10月で丸5年になります。
アルバイトという形で一日12時間時給900円前後で仕事をしてきました。
有限会社なんですが、
アルバイトの人数は50人以上
社員は3人で雇用保険が掛かっていないそうです。
雇用保険をかけると会社の負担が大きい為かけてくれません。
こういう場合は失業保険はどうやってももらえないのでしょうか?
以前社員さんがやめたときには示談でお金をもらったみたいなのですが、
アルバイトだともらえないのでしょうか?
面倒なお話だとは思うのですが教えて下さい。
宜しくお願いします。
失業保険について教えて下さい。
今の会社に勤めて10月で丸5年になります。
アルバイトという形で一日12時間時給900円前後で仕事をしてきました。
有限会社なんですが、
アルバイトの人数は50人以上
社員は3人で雇用保険が掛かっていないそうです。
雇用保険をかけると会社の負担が大きい為かけてくれません。
こういう場合は失業保険はどうやってももらえないのでしょうか?
以前社員さんがやめたときには示談でお金をもらったみたいなのですが、
アルバイトだともらえないのでしょうか?
面倒なお話だとは思うのですが教えて下さい。
宜しくお願いします。
会社が決めているならば雇用保険加入は難しいです。会社負担分により倒産やリストラを余儀なくされた企業をみています。
ちなみに現在は週20時間以上31日以上働く見込みがある方です
また、遡及もまだ決定ではないですが、10月位から入社日から遡れると思います。
ちなみに現在は週20時間以上31日以上働く見込みがある方です
また、遡及もまだ決定ではないですが、10月位から入社日から遡れると思います。
寿退社をして、失業保険を貰いたいのですが、夫の扶養家族に入ると失業保険は貰えないと、夫の会社から言われた。保険
は国からもらうのであって、会社には、関係ないと思うのですが。貰えないものでしょうか?。
逆に、失業保険を貰うと、扶養家族にして貰えないとかありますか。扶養家族に入るのと、保険を貰うのとは別のような気がするのですが。
は国からもらうのであって、会社には、関係ないと思うのですが。貰えないものでしょうか?。
逆に、失業保険を貰うと、扶養家族にして貰えないとかありますか。扶養家族に入るのと、保険を貰うのとは別のような気がするのですが。
失業保険という保険はありません、雇用保険と言います。
雇用保険の主旨に反しているからです。調べるか ハローワークで聞いてみたらわかります。
雇用保険の主旨に反しているからです。調べるか ハローワークで聞いてみたらわかります。
突然のリクエスト回答失礼します。
会社都合の失業保険をうけていて、二週間後に最後の認定日となります。
ハロワから個別給付の事をふわりと聞いていたのですが、詳しい内容が分からず調べてみたら、面接や応募をしないとダメだと知りました。
が、
しかし、セミナーや介護関係の相談、就職訓練の相談などしかしておらず、応募は一切しておりませんでした。
chuntakimi様の回答を読ませて頂き、ハロワからの紹介ではなくても一般の求人でも大丈夫の様な事が書かれていましたが、その様な場合証明の仕方はどうするのでしょうか?
また、切羽詰まっている状況でどの様にしたらよいでしょうか?
取り敢えずは明日辺りハロワへ行きパチンコ閲覧し応募出来るものを物色しようと思っていますが、履歴書送付→選考→面接 この流れを二週間で可能でしょうか?
無知で本当にすみません。
何卒ご回答よろしくお願いいたします。
会社都合の失業保険をうけていて、二週間後に最後の認定日となります。
ハロワから個別給付の事をふわりと聞いていたのですが、詳しい内容が分からず調べてみたら、面接や応募をしないとダメだと知りました。
が、
しかし、セミナーや介護関係の相談、就職訓練の相談などしかしておらず、応募は一切しておりませんでした。
chuntakimi様の回答を読ませて頂き、ハロワからの紹介ではなくても一般の求人でも大丈夫の様な事が書かれていましたが、その様な場合証明の仕方はどうするのでしょうか?
また、切羽詰まっている状況でどの様にしたらよいでしょうか?
取り敢えずは明日辺りハロワへ行きパチンコ閲覧し応募出来るものを物色しようと思っていますが、履歴書送付→選考→面接 この流れを二週間で可能でしょうか?
無知で本当にすみません。
何卒ご回答よろしくお願いいたします。
人事担当およびキャリアコンサルタントです。ま「受給資格者証」に「候」印はついていますよね?毎回の申告書には就職活動を2回以上のはずですが、それはいままでされていましたか?もちろん、応募→選考→面接は2週間では無理ですね。アルバイトでも働く意思があるとHWに理解されていればいいのです。就活をされている方はたいてい週1~2回はHWへ出向いてますし、人材登録ももしています。新聞や求人誌などからの応募ですと即面接もあり得ます。証明ですが、自己申告になります。もう2週間しか残っていない、じゃなくまだ2週間あるので、新聞や求人誌などからの応募をされてみてはいかがでしょうか?、またHWにも出向いて、職業相談をすると相談したという証明印を押印してくれます。まずは応募しないと就職はできませんし、給付金は就職活動をしている方に支給されるものです。
雇用保険被保険者証と、失業保険について
去年の11月から1ヶ月と少し短期派遣として働いておりました。
契約期間満了といった形で終了したのですが、 終了の際に「雇用保険被保険者証」というものをもらいました。
少し調べると「失業保険」というものがもらえるとのことですが、調べれば調べるほど、1年間雇用保険に加入していなければなどの、条件があるみたいで頭が混乱してしまっています。
短期派遣社員の前にしていた仕事先でも「雇用保険被保険者証」というものをもらいましたが、紛失していましたので、新しく短期派遣先で「雇用保険」を加入しなおした記憶があります。
その場合、失業保険をもらえるのかどうか。また待つ期間があるとのことですが、どなたか、わかりやすく教えて頂けませんでしょうか。
また私の対応についてもご鞭撻いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
去年の11月から1ヶ月と少し短期派遣として働いておりました。
契約期間満了といった形で終了したのですが、 終了の際に「雇用保険被保険者証」というものをもらいました。
少し調べると「失業保険」というものがもらえるとのことですが、調べれば調べるほど、1年間雇用保険に加入していなければなどの、条件があるみたいで頭が混乱してしまっています。
短期派遣社員の前にしていた仕事先でも「雇用保険被保険者証」というものをもらいましたが、紛失していましたので、新しく短期派遣先で「雇用保険」を加入しなおした記憶があります。
その場合、失業保険をもらえるのかどうか。また待つ期間があるとのことですが、どなたか、わかりやすく教えて頂けませんでしょうか。
また私の対応についてもご鞭撻いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
会社都合なら半年
自己都合なら一年
必要ならばハロワで再発行できるよ、
雇用保険被保険者証は。
前職での雇用保険加入も通算できるよ(一年以上前とかは無理)
自己都合なら一年
必要ならばハロワで再発行できるよ、
雇用保険被保険者証は。
前職での雇用保険加入も通算できるよ(一年以上前とかは無理)
現在、失業保険受給中なのですが、
離れたとこに住んでる友人にだいぶ前に貸したお金を、口座を通して私に返金されました。
振り込まれたのはハローワーク申請前のことなのですが、ひっかか
ってます。バイトなどは一切していないから、申請する必要はないと思って言わなかったのですが、
口座とか調べられたりすることはあるんでしょうか?あとから、これは不正受給とか、変なことにならないでしょうか?
離れたとこに住んでる友人にだいぶ前に貸したお金を、口座を通して私に返金されました。
振り込まれたのはハローワーク申請前のことなのですが、ひっかか
ってます。バイトなどは一切していないから、申請する必要はないと思って言わなかったのですが、
口座とか調べられたりすることはあるんでしょうか?あとから、これは不正受給とか、変なことにならないでしょうか?
失業手当については
働いて得た収入については申請の必要があります。
しかし、借金の返済を受けた場合は不要です。
口座を調べることは個人情報なので
脱税など犯罪の可能性がない限りはありません。
また、借金の返済によって失業手当が停止になることはありません。
働いて得た収入については申請の必要があります。
しかし、借金の返済を受けた場合は不要です。
口座を調べることは個人情報なので
脱税など犯罪の可能性がない限りはありません。
また、借金の返済によって失業手当が停止になることはありません。
関連する情報