失業保険の申請を来週しにいきます。来週から週19時間で働くのですが・・・教えてください!!
来週月曜日に失業保険の申請をしにハローワークにいこうと思っています。
しかし、3月に前の会社をやめてから家の事情でお金が必要でしたので
失業保険の申請はせず、アルバイトをしていました。
今まで(今週までは)大体週30~40時間です。
来週からは週19時間以内で働かせてもらえるように調整をかけてもらいました。
月曜日にハローワークにいきたいと思っているのですが、
まだ週19時間以内という実績がなくても、
そのように調整をかけてもらえるということになっていれば
申請はできるのでしょうか?
それとも週19時間以内という週が1週でも過ぎていないと
申請はできないのでしょうか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
来週月曜日に失業保険の申請をしにハローワークにいこうと思っています。
しかし、3月に前の会社をやめてから家の事情でお金が必要でしたので
失業保険の申請はせず、アルバイトをしていました。
今まで(今週までは)大体週30~40時間です。
来週からは週19時間以内で働かせてもらえるように調整をかけてもらいました。
月曜日にハローワークにいきたいと思っているのですが、
まだ週19時間以内という実績がなくても、
そのように調整をかけてもらえるということになっていれば
申請はできるのでしょうか?
それとも週19時間以内という週が1週でも過ぎていないと
申請はできないのでしょうか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
待期中、待期後の問題ではありません、月曜日に申請に行った際、仕事はされてますか?と聞かれます。
19時間でも、30時間でも、仕事が決まってる方は、失業状態と認定されませんので、受給資格を得れません。
申請する日を受給資格決定日と言います。
「補足拝見」
アルバイトでも同様です、正直に話さないと、今後アルバイト先にハローワークが何時から決まっていた仕事か、確認する場合があります。
19時間でも、30時間でも、仕事が決まってる方は、失業状態と認定されませんので、受給資格を得れません。
申請する日を受給資格決定日と言います。
「補足拝見」
アルバイトでも同様です、正直に話さないと、今後アルバイト先にハローワークが何時から決まっていた仕事か、確認する場合があります。
現在30才の専業主婦、柳田かなえです。去年の8月から、美容室アシスタントの仕事をやめて今に至ります。病気が原因で一旦辞めて失業保険を貰い病気が完治してから、働かなきゃいけないとなったときに
、しばらく仕事をしていない不安と焦り、恐怖みたいなものがあり、働けない常態にあります。美容の仕事はやりたいけどアシスタントで辞めてしまい、また1から修行して一人前になる根性がありません。現在30歳で二ヶ月前に結婚しました。旦那にも、働いて欲しいと言われて焦ってます。中途半端なままで美容の仕事を辞めた私には能力はなく、新しい仕事をするのがパートタイマーでも怖いのです。貯金を崩してお金が減っていく怖さもあります。どなたかアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。初めての投稿で文章が雑で申し訳ありません。
、しばらく仕事をしていない不安と焦り、恐怖みたいなものがあり、働けない常態にあります。美容の仕事はやりたいけどアシスタントで辞めてしまい、また1から修行して一人前になる根性がありません。現在30歳で二ヶ月前に結婚しました。旦那にも、働いて欲しいと言われて焦ってます。中途半端なままで美容の仕事を辞めた私には能力はなく、新しい仕事をするのがパートタイマーでも怖いのです。貯金を崩してお金が減っていく怖さもあります。どなたかアドバイス頂きたいです。よろしくお願いいたします。初めての投稿で文章が雑で申し訳ありません。
先ず、お名前は消された方が良いかと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は2年前、完治する事のない病気になり
今も入退院や自宅療養を繰り返しています。
病状が悪化する度に、
短期~長期に渡る休暇が必要となる為
その度に職を転々としています。
質問者様のように、
「諦められない職」は私はありませんが
何処にでも対応出来る人材を目指し
「経験のない職」を私は敢えて選びます。
私の場合、又いつ病気になるか分からない為
派遣・パート・アルバイトとして働きますが
負けず嫌いな性格と、運に恵まれ
(この2年間だけで5社転々としました)
どの社でも短期間でランク上位に
のし上がってきました。
そして、その気になれば結果は残せる
という事を身を持って学びました。
年齢も確かに気になるかと思いますが
違う職に冒険しても遅くはない御年齢です。
「美容師という仕事は
果たして自分に合っているのか?」を
見極めるには手っ取り早い方法かと思います。
そして「自分には美容師しかない」と
確信した時には、迷いも去るはずです。
ご自身に適したものや
目標が見つけられない時は
冒険する事でそれが浮き彫りになるものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は2年前、完治する事のない病気になり
今も入退院や自宅療養を繰り返しています。
病状が悪化する度に、
短期~長期に渡る休暇が必要となる為
その度に職を転々としています。
質問者様のように、
「諦められない職」は私はありませんが
何処にでも対応出来る人材を目指し
「経験のない職」を私は敢えて選びます。
私の場合、又いつ病気になるか分からない為
派遣・パート・アルバイトとして働きますが
負けず嫌いな性格と、運に恵まれ
(この2年間だけで5社転々としました)
どの社でも短期間でランク上位に
のし上がってきました。
そして、その気になれば結果は残せる
という事を身を持って学びました。
年齢も確かに気になるかと思いますが
違う職に冒険しても遅くはない御年齢です。
「美容師という仕事は
果たして自分に合っているのか?」を
見極めるには手っ取り早い方法かと思います。
そして「自分には美容師しかない」と
確信した時には、迷いも去るはずです。
ご自身に適したものや
目標が見つけられない時は
冒険する事でそれが浮き彫りになるものです。
失業保険を貰うのは当然ですか?
彼が以前、3ヶ月間くらい失業保険を貰っていました。
彼は全くお金に困らない(父親が税理士なので)実家暮らしです。
私は困った人が貰うべきだと思うのですが、いかがでしょうか??
彼が以前、3ヶ月間くらい失業保険を貰っていました。
彼は全くお金に困らない(父親が税理士なので)実家暮らしです。
私は困った人が貰うべきだと思うのですが、いかがでしょうか??
雇用保険(旧失業保険)は生活困った人がもらうものではありません。
そのため、生活に困っているという理由を給付条件にしていません。。
雇用保険の給付を受けることができる人は、雇用保険の被保険者であった人が、
失業中の生活を心配せずに仕事探しに専念し、1日も早く再就職するためのものです。
仕事を辞めたからといって給付されるものではありません。し生活が苦しいからといって受給資格を取得できるものではありません。
そのため、生活に困っているという理由を給付条件にしていません。。
雇用保険の給付を受けることができる人は、雇用保険の被保険者であった人が、
失業中の生活を心配せずに仕事探しに専念し、1日も早く再就職するためのものです。
仕事を辞めたからといって給付されるものではありません。し生活が苦しいからといって受給資格を取得できるものではありません。
定年後の失業保険について。
今年6月で60歳になり定年を迎え退職します。
そこで、失業保険の頂ける期間についてですが、
150日と記載があったり2年となっていたり、実際のところは
どのくらいの期間が支払われるのでしょうか?
勤続は42年です。
定年を迎えて65歳までは年金が少ないので、働くかどうか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
今年6月で60歳になり定年を迎え退職します。
そこで、失業保険の頂ける期間についてですが、
150日と記載があったり2年となっていたり、実際のところは
どのくらいの期間が支払われるのでしょうか?
勤続は42年です。
定年を迎えて65歳までは年金が少ないので、働くかどうか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
定年退職は一般退職(自己都合)と同じ扱いで150日支給です。ただし給付制限は付きませんので1ヶ月くらいで受給開始です。
私の叔父も61歳で会社を辞めて職を探しましたが60歳を超えるとほとんど職はありませんでした。
国民年金、老齢厚生年金を合わせても月間16万円くらいしかならず、奥さんの年金を足しても21万円くらいでした。
そこで、シルバー人材センターに登録してアルバイトをして月7~8万円を稼いでいます。
そんなやり方もあるということで参考になれば幸いです。
私の叔父も61歳で会社を辞めて職を探しましたが60歳を超えるとほとんど職はありませんでした。
国民年金、老齢厚生年金を合わせても月間16万円くらいしかならず、奥さんの年金を足しても21万円くらいでした。
そこで、シルバー人材センターに登録してアルバイトをして月7~8万円を稼いでいます。
そんなやり方もあるということで参考になれば幸いです。
関連する情報