失業保険について
Aさんは妊娠して仕事を辞めて失業保険を延期してそのあと普通通りに失業保険を受けとりました。
Bさんは妊娠して仕事を辞めて失業保険を延期してそのあと7ヶ月分の失業保険を受けとりました。30歳を過ぎてることもあり金額も多めだそうです。
2人とも妊娠を理由に辞めたのになぜもらえる金額と日数が違うのでしょうか?教えてください!
Aさんは妊娠して仕事を辞めて失業保険を延期してそのあと普通通りに失業保険を受けとりました。
Bさんは妊娠して仕事を辞めて失業保険を延期してそのあと7ヶ月分の失業保険を受けとりました。30歳を過ぎてることもあり金額も多めだそうです。
2人とも妊娠を理由に辞めたのになぜもらえる金額と日数が違うのでしょうか?教えてください!
違いは、離職理由で、会社都合なのか自己都合なのかです。
年齢30歳以上35歳未満・雇用保険被保険者期間10年以上の同条件としましょう。
Aさんは自己都合として退職、給付日数は120日です。
Bさんは会社都合として退職、給付日数は210日です。
※Aさんは、妊娠で仕事が辛くて自ら退職の道を選択、Bさんは会社が何らかの理由(本当は妊娠を理由にですが)を付けて解雇等の会社都合として、退職していれば、上記のような違いが出ます。
年齢30歳以上35歳未満・雇用保険被保険者期間10年以上の同条件としましょう。
Aさんは自己都合として退職、給付日数は120日です。
Bさんは会社都合として退職、給付日数は210日です。
※Aさんは、妊娠で仕事が辛くて自ら退職の道を選択、Bさんは会社が何らかの理由(本当は妊娠を理由にですが)を付けて解雇等の会社都合として、退職していれば、上記のような違いが出ます。
失業手当の延長手続きについて質問です。主人の仕事で海外駐在が決まり、私は会社を退職して着いてきました。ハローワークで失業手当の3年延長の手続きをしてきましたが、更に延長をする方法はあるのでしょうか?
帰国後は社会復帰をするつもりでいますが、海外からの引越しとなるとすぐに就職活動も難しいと思います。ですので、その期間は失業保険を受給したいと思っていましたが、会社での駐在期間の目安が5年になっているのです。払っていないものでしたら仕方ないと思いますが、職についていた間はきちんと払ったきた税金・・・更に延長できるのであればしたいと思います。何か方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
帰国後は社会復帰をするつもりでいますが、海外からの引越しとなるとすぐに就職活動も難しいと思います。ですので、その期間は失業保険を受給したいと思っていましたが、会社での駐在期間の目安が5年になっているのです。払っていないものでしたら仕方ないと思いますが、職についていた間はきちんと払ったきた税金・・・更に延長できるのであればしたいと思います。何か方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
受給期間の再度の延長はできません。
夫の海外駐在で受給期間の延長ができたというのでも例外です。
妊娠、出産、育児、疾病又は負傷以外では公共職業安定所長が止むを得ないと認めるものとなっているので特例でしょうね。
妊娠、育児で延長している場合に第2子が出来た場合でも、再度の延長はできませんので、駐在期間が5年という理由でさらに延長というのはありえません。
夫の海外駐在で受給期間の延長ができたというのでも例外です。
妊娠、出産、育児、疾病又は負傷以外では公共職業安定所長が止むを得ないと認めるものとなっているので特例でしょうね。
妊娠、育児で延長している場合に第2子が出来た場合でも、再度の延長はできませんので、駐在期間が5年という理由でさらに延長というのはありえません。
賃貸物件について
新婚で部屋をかりるのですが、今気になっている物件は
家賃(駐車場込)*63000円3LDKと*58000円3DKの2件です。
旦那さんは契約社員で給料16万。
私は失業保険を受給後、働くつもりです(正社員かバイトかは考え中)
ですが、子供ができれば旦那の給料に頼ることになるので、やっていけるのか意見を聞きたいです。
また、家賃の差は5000円です。少しでも安いほうにすべきでしょうか?
安い物件は、地域があんまりなんです。小学校前には引っ越す可能性大です。
高いほうは、ずっと住めると思っています。
初めは少しでも安いところにして、後で引っ越す手もありますが、引っ越し貧乏にならないでしょうか?
複数質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
新婚で部屋をかりるのですが、今気になっている物件は
家賃(駐車場込)*63000円3LDKと*58000円3DKの2件です。
旦那さんは契約社員で給料16万。
私は失業保険を受給後、働くつもりです(正社員かバイトかは考え中)
ですが、子供ができれば旦那の給料に頼ることになるので、やっていけるのか意見を聞きたいです。
また、家賃の差は5000円です。少しでも安いほうにすべきでしょうか?
安い物件は、地域があんまりなんです。小学校前には引っ越す可能性大です。
高いほうは、ずっと住めると思っています。
初めは少しでも安いところにして、後で引っ越す手もありますが、引っ越し貧乏にならないでしょうか?
複数質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
16万の手取りならせいぜい2K、2DKで5万円以内がいいと思います。
比較的物件も安そうなのでもう一度探したほうがいいです。
共稼ぎで子供はしばらく延期ならいいんでしょうが
家族3人10万円弱では生活出来ないですよ。
しかも契約社員、昇給があるとは思えませんし
仕事が切れる可能性もありますから。
新婚さんですから綺麗で広い場所に住みたいとは思いますが
現実的に無理だと思います。
なるべく早く貴方も働き、貯蓄するに限ります。
家賃だけではなく全体を見ないと・・・・。
比較的物件も安そうなのでもう一度探したほうがいいです。
共稼ぎで子供はしばらく延期ならいいんでしょうが
家族3人10万円弱では生活出来ないですよ。
しかも契約社員、昇給があるとは思えませんし
仕事が切れる可能性もありますから。
新婚さんですから綺麗で広い場所に住みたいとは思いますが
現実的に無理だと思います。
なるべく早く貴方も働き、貯蓄するに限ります。
家賃だけではなく全体を見ないと・・・・。
35歳の派遣社員。。男性です。。転職についてです。
前職をリストラにて退職して(私個人に落ち度があるわけでなく、工場が海外移転のため日本の従業員はほとんど解雇です)
いまは航空貨物の在庫管理の仕事をしています。
派遣社員という名目ですが、実質は社会保険も失業保険だけで、あとの税金は自費で払っています。当然ボーナスもありません。
いまの部署では人間関係もよく、居心地がよいのですが、正直一人暮らしの身ではいくらきりつめても限界があります。
ありがたいことに何とかたべれて、家賃も税金も払い、中古ですが車も持っています。ローンはありません。
ですが、おこずかいなどありませんし、毎日100パーセント自炊です。車は通勤用で、遊びにはつかいません。
というか遊ぶお金がありません。。。。服など2・3年買っていません。
たのしみといえば、テレビとパソコン、なついてくれているともだちのこどもと遊ぶことぐらいです。
生活を変えたい。。。なんとか経済的にもう少しでも豊かになりたい。
これといったキャリアや特技もなく、コレまできてしまいました。でも、前職でも現職でも自分なりに懸命にやってきました。
前職では過労でうつになってしまい、回復に数年を要しました。今の仕事にほとんど支障はありません。
いま35歳ですが、今年が転職のチャンスであることはわかっていて、でも自分にやれそうな仕事が見つかりません。
いや、やりたい仕事。。。といったほうがよいでしょうか。
前職をリストラにて退職して(私個人に落ち度があるわけでなく、工場が海外移転のため日本の従業員はほとんど解雇です)
いまは航空貨物の在庫管理の仕事をしています。
派遣社員という名目ですが、実質は社会保険も失業保険だけで、あとの税金は自費で払っています。当然ボーナスもありません。
いまの部署では人間関係もよく、居心地がよいのですが、正直一人暮らしの身ではいくらきりつめても限界があります。
ありがたいことに何とかたべれて、家賃も税金も払い、中古ですが車も持っています。ローンはありません。
ですが、おこずかいなどありませんし、毎日100パーセント自炊です。車は通勤用で、遊びにはつかいません。
というか遊ぶお金がありません。。。。服など2・3年買っていません。
たのしみといえば、テレビとパソコン、なついてくれているともだちのこどもと遊ぶことぐらいです。
生活を変えたい。。。なんとか経済的にもう少しでも豊かになりたい。
これといったキャリアや特技もなく、コレまできてしまいました。でも、前職でも現職でも自分なりに懸命にやってきました。
前職では過労でうつになってしまい、回復に数年を要しました。今の仕事にほとんど支障はありません。
いま35歳ですが、今年が転職のチャンスであることはわかっていて、でも自分にやれそうな仕事が見つかりません。
いや、やりたい仕事。。。といったほうがよいでしょうか。
共働きで稼いでくれる嫁さんを見つけたら家賃も折半になるし経済的に楽になるのでは?
と、言っても現実問題、派遣では結婚も難しそうですよね、、、
とにかく頑張るしかないですね。
土日休みたいだろうけど、土日祝盆暮れ関係ない仕事だと採用してもらいやすいかもしれません。
あと、知人のツテを頼るとか。
と、言っても現実問題、派遣では結婚も難しそうですよね、、、
とにかく頑張るしかないですね。
土日休みたいだろうけど、土日祝盆暮れ関係ない仕事だと採用してもらいやすいかもしれません。
あと、知人のツテを頼るとか。
失業保険給付中のアルバイトについて
月に14日未満かつ週20時間未満ならアルバイトをしてもよいと聞いたのですが、一日(又は一月)の上限金額とかはあるのでしょうか?
もちろん、不正受給はせず、認定日にきちんと申請します。
あと、就業手当として基本手当の30パーセントが支給されるものと、働いた日は支給されず、その日数分は繰越(延期)になるものの違いは何でしょう?
ご回答お願いしますm_ _)m
月に14日未満かつ週20時間未満ならアルバイトをしてもよいと聞いたのですが、一日(又は一月)の上限金額とかはあるのでしょうか?
もちろん、不正受給はせず、認定日にきちんと申請します。
あと、就業手当として基本手当の30パーセントが支給されるものと、働いた日は支給されず、その日数分は繰越(延期)になるものの違いは何でしょう?
ご回答お願いしますm_ _)m
きっちり申告して、ハローワークの裁定・認定を受ければわかります、14日未満や20時間未満でも減額や不支給になる事もあります。
不支給になった基本手当は繰越されます。
就業手当については、 基本手当の受給資格がある方が再就職手当の支給対象とならない常用雇用等以外の形態で就業した場合に基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上あり一定の要件に該当する場合に支給されます。
支給額は、就業日×30%×基本手当日額(※一定の上限あり)となります。
※ 1日当たりの支給額の上限は、1,752円(60歳以上65歳未満は1,413円)となります。
【補足】
減額は1日いくらと言う計算は明らかにされていません、ハローワークの職員にしかわかりません。
お力になれなくてすみません。
不支給になった基本手当は繰越されます。
就業手当については、 基本手当の受給資格がある方が再就職手当の支給対象とならない常用雇用等以外の形態で就業した場合に基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上あり一定の要件に該当する場合に支給されます。
支給額は、就業日×30%×基本手当日額(※一定の上限あり)となります。
※ 1日当たりの支給額の上限は、1,752円(60歳以上65歳未満は1,413円)となります。
【補足】
減額は1日いくらと言う計算は明らかにされていません、ハローワークの職員にしかわかりません。
お力になれなくてすみません。
失業中に1ヶ月ほど海外旅行に行こうかと考えてます。
そこで質問なんですが、旅行に行っても失業保険の受給は可能なのでしょうか?
なるべく早めの受給を希望しておりますので旅行前にハ
ローワークへ失業手当ての申請しに行きたいと考えてます。
その際に旅行へ行く旨を担当者の方へ伝えてしまうと就職の意思が無いと見なされ受給出来なくなるのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
そこで質問なんですが、旅行に行っても失業保険の受給は可能なのでしょうか?
なるべく早めの受給を希望しておりますので旅行前にハ
ローワークへ失業手当ての申請しに行きたいと考えてます。
その際に旅行へ行く旨を担当者の方へ伝えてしまうと就職の意思が無いと見なされ受給出来なくなるのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
3ヶ月間の待機期間中に旅行に行けば問題ないでしょう。決められた日にハローワークに行かないともらえませんよ!
関連する情報