失業保険に詳しい方、ご経験ある方ご解答お願い致します。
現在、失業保険を受給中です。
90日間受け取りができる中、今はその内の約半分受給済みです。
先日、面接を受けました。雇用保険の
説明会の際にもし採用された場合はハローワークに連絡を…との事ですが、
採用された場合残りの失業保険はもういただけないのでしょうか?
来月の始めに認定日があり、基本手当で日割り分をまたいただける予定です。よく、受給中に仕事が早く決まった場合、お祝い金?というのでしょうか?いただけると聞きますが、私の場合まだ失業保険も残ってたいるので採用された場合、いただけるのかなと…。はじめての事で分からないので、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
現在、失業保険を受給中です。
90日間受け取りができる中、今はその内の約半分受給済みです。
先日、面接を受けました。雇用保険の
説明会の際にもし採用された場合はハローワークに連絡を…との事ですが、
採用された場合残りの失業保険はもういただけないのでしょうか?
来月の始めに認定日があり、基本手当で日割り分をまたいただける予定です。よく、受給中に仕事が早く決まった場合、お祝い金?というのでしょうか?いただけると聞きますが、私の場合まだ失業保険も残ってたいるので採用された場合、いただけるのかなと…。はじめての事で分からないので、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
お祝い金のようなものが貰えたのは昔です。何年も前になくなりましたよ。
就職が決まって働き始めたら失業保険が残っていてももらえません。失業中じゃなくなるわけですから。
就職が決まって働き始めたら失業保険が残っていてももらえません。失業中じゃなくなるわけですから。
失業保険受給について質問です。
去年5月に切迫早産になり、一年1ヶ月勤めたパートを辞めました。
こどもが一歳になったのでそろそろ就職活動をしようと考えています。現在は夫の扶養に入っていますが、この場合扶養を抜け失業保険受給をした方が特なのでしょうか?
就職中は1ヶ月約14~16万もらっていました。だとすると失業保険はいくらくらいもらえますか?
また自分で払う社会保険はどのような物があり、いくら位になるでしょうか?
失業保険をもらい終え、再就職出来なかった場合はまた扶養に入ることはできますか?
質問ばかりですみません。無知な私に教えて下さい。
受給延長の手続きはしています。
去年5月に切迫早産になり、一年1ヶ月勤めたパートを辞めました。
こどもが一歳になったのでそろそろ就職活動をしようと考えています。現在は夫の扶養に入っていますが、この場合扶養を抜け失業保険受給をした方が特なのでしょうか?
就職中は1ヶ月約14~16万もらっていました。だとすると失業保険はいくらくらいもらえますか?
また自分で払う社会保険はどのような物があり、いくら位になるでしょうか?
失業保険をもらい終え、再就職出来なかった場合はまた扶養に入ることはできますか?
質問ばかりですみません。無知な私に教えて下さい。
受給延長の手続きはしています。
仮に退職前6ヶ月の平均賃金が150,000円だとすると
基本手当日額3788円×90日=340920円が合計です
(自己都合退職の場合です)
一回にもらえるのは28日分なので106,064円になります。
社会保険料は
国民健康保険
年間20万程度と考えられます(自治体により変わりますので確認してください)
月々だと12000円くらいでしょうか?
国民年金
15,100円/月
の支払いがあります。
その他昨年分の住民税、払ってますよね(^^;
残念ながら再就職できなく、給付が終わった場合は、終わった日に扶養申請してください。
その月から扶養に戻れます(その月の健康保険や年金ははらわなくよい)
なので、もらったほうが特ですね。
あと金額がもう少し少なければ、扶養に入ったまま、失業給付も受けることができます。
ハローワークとご主人の健保組合に確認してもらってください。
私の計算だと、やめる前6ヶ月の平均が14万だと扶養に入ったまま受けられそう。
頑張ってください(^^)
基本手当日額3788円×90日=340920円が合計です
(自己都合退職の場合です)
一回にもらえるのは28日分なので106,064円になります。
社会保険料は
国民健康保険
年間20万程度と考えられます(自治体により変わりますので確認してください)
月々だと12000円くらいでしょうか?
国民年金
15,100円/月
の支払いがあります。
その他昨年分の住民税、払ってますよね(^^;
残念ながら再就職できなく、給付が終わった場合は、終わった日に扶養申請してください。
その月から扶養に戻れます(その月の健康保険や年金ははらわなくよい)
なので、もらったほうが特ですね。
あと金額がもう少し少なければ、扶養に入ったまま、失業給付も受けることができます。
ハローワークとご主人の健保組合に確認してもらってください。
私の計算だと、やめる前6ヶ月の平均が14万だと扶養に入ったまま受けられそう。
頑張ってください(^^)
失業保険について
私現在、失業中 兼 求職中の27才です。
就職活動を頻繁に行ってるためか分かりませんが、内定をいただけそうな会社があります。
会社の規定で、毎月1日入社だそう
です。
ハローワークに行き雇用保険受給資格者証を受け取り、基本手当支給の初認定日が17日です。
7月3日~7月16日の基本手当が支給されるそうです。
ここで質問があります。
もし8月1日に就業を開始した場合、雇用証明書を前日にハローワークに持参する事、及び再就職手当の申請用紙を貰うことは説明を受けました。
また受給期間は、7月31日で打ち切られ、残りの残日数を規定と照らし合わせ再就職手当手当ての額が決まるということは理解できます。
ただ疑問なのは、7月17日~7月31日の間の基本手当です。
この15日間の基本手当は、申請すれば支給されるのでしょうか?
それとも、流されてしまう(無かったものとされてしまう)のでしょうか?
ややこしい説明で申し訳ありません。
解答お願いします。
私現在、失業中 兼 求職中の27才です。
就職活動を頻繁に行ってるためか分かりませんが、内定をいただけそうな会社があります。
会社の規定で、毎月1日入社だそう
です。
ハローワークに行き雇用保険受給資格者証を受け取り、基本手当支給の初認定日が17日です。
7月3日~7月16日の基本手当が支給されるそうです。
ここで質問があります。
もし8月1日に就業を開始した場合、雇用証明書を前日にハローワークに持参する事、及び再就職手当の申請用紙を貰うことは説明を受けました。
また受給期間は、7月31日で打ち切られ、残りの残日数を規定と照らし合わせ再就職手当手当ての額が決まるということは理解できます。
ただ疑問なのは、7月17日~7月31日の間の基本手当です。
この15日間の基本手当は、申請すれば支給されるのでしょうか?
それとも、流されてしまう(無かったものとされてしまう)のでしょうか?
ややこしい説明で申し訳ありません。
解答お願いします。
8/1に就業が決まっていたとしても7/17~7/31までの間で失業状態が続いていればこの間の基本手当申請は可能です。
この場合、就職日の前日(この場合7/31)にハローワークに行って申請手続きを行ってください。
この場合、就職日の前日(この場合7/31)にハローワークに行って申請手続きを行ってください。
回答お願いします。
会社都合で会社を辞めるのと自主退職で会社を辞めるのでは失業保険の給付を即日受給されるのと3ヶ月待つのはわかるのですが他にどう違いが出てきます
か?
例えば受給期間が伸びるとか給付金の値段が違うとかあるのですか?
無知なのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。
会社都合で会社を辞めるのと自主退職で会社を辞めるのでは失業保険の給付を即日受給されるのと3ヶ月待つのはわかるのですが他にどう違いが出てきます
か?
例えば受給期間が伸びるとか給付金の値段が違うとかあるのですか?
無知なのでわかりやすく教えていただけるとありがたいです。
給付金の金額は変わりませんが、勤続年数によって受給期間がかわります。
30歳未満として
会社都合
〇 要件 6か月以上雇用保険に加入の人
勤続年数 1年以上5年未満 90日
5年以上10年未満 120日
自己都合
〇 要件 12か月以上雇用保険に加入の人
勤続年数 1年以上10年未満 90日
尚、会社は1か月前以上に解雇通知しない場合、
解雇予告手当(給料の1か月分)を払わなければなりません。
解雇理由は関係ありません。
会社は理由をつけて会社都合にしないで、自己都合にするよう
いってきますが、たとえあなたに落ち度があっても自己都合にはできません。
労働条件の悪化による退職は場合によっては自己都合にはなりません。
会社の言い分を安易に受け入れてはダメです。
強い気持ちで頑張ってください。
30歳未満として
会社都合
〇 要件 6か月以上雇用保険に加入の人
勤続年数 1年以上5年未満 90日
5年以上10年未満 120日
自己都合
〇 要件 12か月以上雇用保険に加入の人
勤続年数 1年以上10年未満 90日
尚、会社は1か月前以上に解雇通知しない場合、
解雇予告手当(給料の1か月分)を払わなければなりません。
解雇理由は関係ありません。
会社は理由をつけて会社都合にしないで、自己都合にするよう
いってきますが、たとえあなたに落ち度があっても自己都合にはできません。
労働条件の悪化による退職は場合によっては自己都合にはなりません。
会社の言い分を安易に受け入れてはダメです。
強い気持ちで頑張ってください。
失業保険の認定日について教えて下さい。
先日、雇用保険説明会がありました。その時に自分の認定日が分かったのですが、二回目の認定日に用事があって、
前日から遠方に行かなければならず、飛行機のチケットも取ってしまっています。
変更が出来ないチケットです。
この場合、認定日を別の日に変更していただくことなど出来ないのでしょうか?
先日、雇用保険説明会がありました。その時に自分の認定日が分かったのですが、二回目の認定日に用事があって、
前日から遠方に行かなければならず、飛行機のチケットも取ってしまっています。
変更が出来ないチケットです。
この場合、認定日を別の日に変更していただくことなど出来ないのでしょうか?
失業認定日は、
就職活動による面接の予定が入った場合や病気にかかった場合、
親族の冠婚葬祭、就職に役立つための資格試験日などで、
公共職業安定所にどうしても行けない場合を除いては、
変更が認められません。
個人的な理由の場合は
その回は後に繰り越されます。
その場合も次回の認定日まではハローワークに行く
必要があります。
就職活動による面接の予定が入った場合や病気にかかった場合、
親族の冠婚葬祭、就職に役立つための資格試験日などで、
公共職業安定所にどうしても行けない場合を除いては、
変更が認められません。
個人的な理由の場合は
その回は後に繰り越されます。
その場合も次回の認定日まではハローワークに行く
必要があります。
関連する情報