朝から主人にイライラ、限界かもしれません...
前回の質問でもさせて頂いたとおり、我が家の主人は今、求職中です。
今日も朝からイライラしてしまいました。
今日は私もバイトが休みだったのでゆっくり寝ていたのですが、朝起きたら、早速テレビを見てました。
若いスポーツ選手がこれまでの生い立ちなどを語っているであろう番組、それから日本の教育についての番組...
そしてゴルフ番組です。
教育についての番組を見る前に自分が働ける環境を整えろっ!と冷たい視線を送りながらもそれに気づかず番組に熱中。
無職になって早数ヶ月、お正月の帰省についても早めに親に知らせた方がいいのではないかと言うと不機嫌に。
恥ずかしながらマンションの契約もしていて手付け金も払った後での解雇だったので貯金もありません。
もちろん手付金は戻ってきませんでした。
なので少しでも節約と考えて私は電気代などガス代など気をつけているのに朝からテレビです。
たかがテレビかもしれませんが一日つけていればそれなりにもなるだろうし、今の我が家には一円も無駄には出来ないと思っています。
男にはそんな自覚はないのでしょうか?
失業保険だけでは家賃等で消えてしまい、後は貯金から引き出していくしかありません。
主人は結婚前の貯金はすべて使ってしまっているのでないです。
私の結婚前に貯めたものしかありません。
こんな人と結婚した自分の責任ではありますが、毎日イライラしてしまいます。
こちらに書かせていただきながら、文章にするだけでも少し楽にはなりますが...
このような主人に対して、何も期待しないほうがいいのでしょうか?
もう少しほかっておくべくでしょうか?
前回の質問でもさせて頂いたとおり、我が家の主人は今、求職中です。
今日も朝からイライラしてしまいました。
今日は私もバイトが休みだったのでゆっくり寝ていたのですが、朝起きたら、早速テレビを見てました。
若いスポーツ選手がこれまでの生い立ちなどを語っているであろう番組、それから日本の教育についての番組...
そしてゴルフ番組です。
教育についての番組を見る前に自分が働ける環境を整えろっ!と冷たい視線を送りながらもそれに気づかず番組に熱中。
無職になって早数ヶ月、お正月の帰省についても早めに親に知らせた方がいいのではないかと言うと不機嫌に。
恥ずかしながらマンションの契約もしていて手付け金も払った後での解雇だったので貯金もありません。
もちろん手付金は戻ってきませんでした。
なので少しでも節約と考えて私は電気代などガス代など気をつけているのに朝からテレビです。
たかがテレビかもしれませんが一日つけていればそれなりにもなるだろうし、今の我が家には一円も無駄には出来ないと思っています。
男にはそんな自覚はないのでしょうか?
失業保険だけでは家賃等で消えてしまい、後は貯金から引き出していくしかありません。
主人は結婚前の貯金はすべて使ってしまっているのでないです。
私の結婚前に貯めたものしかありません。
こんな人と結婚した自分の責任ではありますが、毎日イライラしてしまいます。
こちらに書かせていただきながら、文章にするだけでも少し楽にはなりますが...
このような主人に対して、何も期待しないほうがいいのでしょうか?
もう少しほかっておくべくでしょうか?
質問者さんと同じように、短期でもいいから仕事をしてもらっては?
もしくは、家のことは全てやってもらうようにする。
生活費も最低限だけ渡して、「今月はこれでやりくりして」と。
あと、会話は足りていますか?
「解雇」って、けっこうショックだと思うんですけど、旦那さん、それでやる気をなくしたりしていませんか?
まず、今後をどのように考えているか、きちんと聞いて冷静に話し合っては?
正社員は難しいと思うけど、短期バイトや派遣のお仕事などなら、見つかりやすいと思います。
それと、質問者さんから今の旦那さんがどう見えているか。
はっきり言ってもいいと思います。
あと、教育についての番組は、面接で役立つこともあると思うので、いいと思いますよ。
にしても、昨今は面接に進むことすら大変なのに、面接まで行ける旦那さんはすごいと思います。
もしくは、家のことは全てやってもらうようにする。
生活費も最低限だけ渡して、「今月はこれでやりくりして」と。
あと、会話は足りていますか?
「解雇」って、けっこうショックだと思うんですけど、旦那さん、それでやる気をなくしたりしていませんか?
まず、今後をどのように考えているか、きちんと聞いて冷静に話し合っては?
正社員は難しいと思うけど、短期バイトや派遣のお仕事などなら、見つかりやすいと思います。
それと、質問者さんから今の旦那さんがどう見えているか。
はっきり言ってもいいと思います。
あと、教育についての番組は、面接で役立つこともあると思うので、いいと思いますよ。
にしても、昨今は面接に進むことすら大変なのに、面接まで行ける旦那さんはすごいと思います。
先月いきなり解雇され、職を失いました。
30代独身です(♀)
とりあえず、退職金・失業保険もでますし、貯金もありますが
今住んでいる家賃が20万なんです。
残業が多く終電がまにあわない状態でしたので都心に住んでました。
今までは給与手取り44万(残業込み)、賞与100万(夏冬とも)ありましたが
今後次の仕事を考えると、
資格もなく、技術もない、歳だけとってる私の条件を
ハロワで検索したら、まず仕事ないし、あってもパート、時給800円とかです。
どのくらいの家賃を目安にさがすのが妥当でしょうか?
貯金があるとはいえ、月20万円の家賃を払っていたら
あっという間になくなるでしょう。
一刻も早くどこでもいいから引っ越さなくてはならないと思ってます。
ただ次の仕事がどこに決まるかもまったくわかりません。
無職の人間でも借りれるアパートとかあるのかも心配です。
親が保証人にはなってくれると思いますが実家は九州です。
大学卒業後東京にきて、
最初に住んだのは二子多摩川、次が松涛(今)で
他の場所は知りません。
不安でたまりません。いろいろご意見伺えたらと思います。
30代独身です(♀)
とりあえず、退職金・失業保険もでますし、貯金もありますが
今住んでいる家賃が20万なんです。
残業が多く終電がまにあわない状態でしたので都心に住んでました。
今までは給与手取り44万(残業込み)、賞与100万(夏冬とも)ありましたが
今後次の仕事を考えると、
資格もなく、技術もない、歳だけとってる私の条件を
ハロワで検索したら、まず仕事ないし、あってもパート、時給800円とかです。
どのくらいの家賃を目安にさがすのが妥当でしょうか?
貯金があるとはいえ、月20万円の家賃を払っていたら
あっという間になくなるでしょう。
一刻も早くどこでもいいから引っ越さなくてはならないと思ってます。
ただ次の仕事がどこに決まるかもまったくわかりません。
無職の人間でも借りれるアパートとかあるのかも心配です。
親が保証人にはなってくれると思いますが実家は九州です。
大学卒業後東京にきて、
最初に住んだのは二子多摩川、次が松涛(今)で
他の場所は知りません。
不安でたまりません。いろいろご意見伺えたらと思います。
実家九州に帰ること出来ないですか。家賃20万は高すぎだから、一刻も安い家賃の所に引越ししてください。私は大分の国東市に住んでます。所得制限無しで市営住宅に住んでます。家賃35000円です。
失業保険について教えて下さい
給付日数90日です。
現在2回の認定日が終了していて、前回6月3日の認定日時点で残日数は44日ありました。
次回認定日は7月1日で、その間6月24日、26日に4時間の短期バイトをします。
次回認定日あけの2日、3日、9日にも4時間の短期バイトをします。認定日は7月29日です。
給付日数は7月16日で終了??だと思うのですが、この場合
・7月1日認定日→6月24日、26日の分は7月29日の認定日の時に後回しになる
・7月29日認定日→2、3、9日の分は次回(8月26日)に後回しになる
給付日数は7月16日で終了するので給付は14日分
・8月26日認定日→2,3,9日分の支給のみ
という認識であっていますか?
また、7月16日以降にアルバイトをした場合も、申請が必要なのでしょうか?
給付日数90日です。
現在2回の認定日が終了していて、前回6月3日の認定日時点で残日数は44日ありました。
次回認定日は7月1日で、その間6月24日、26日に4時間の短期バイトをします。
次回認定日あけの2日、3日、9日にも4時間の短期バイトをします。認定日は7月29日です。
給付日数は7月16日で終了??だと思うのですが、この場合
・7月1日認定日→6月24日、26日の分は7月29日の認定日の時に後回しになる
・7月29日認定日→2、3、9日の分は次回(8月26日)に後回しになる
給付日数は7月16日で終了するので給付は14日分
・8月26日認定日→2,3,9日分の支給のみ
という認識であっていますか?
また、7月16日以降にアルバイトをした場合も、申請が必要なのでしょうか?
違いますよ。
7月1日には-1日となり、27日分の失業給付、残日数17日、
7月29日は-3日ですが、残りが少ないので17日分が支給されます。
7月1日には-1日となり、27日分の失業給付、残日数17日、
7月29日は-3日ですが、残りが少ないので17日分が支給されます。
失業保険について教えて下さい!
正社員で働いていた会社を辞めて、すぐオーストラリアに3ケ月~1年ワーキングホリデーに行くのですが、帰国したて仕事が見つかるまで失業手当?はもらえるのでしょうか?
正社員で働いていた会社を辞めて、すぐオーストラリアに3ケ月~1年ワーキングホリデーに行くのですが、帰国したて仕事が見つかるまで失業手当?はもらえるのでしょうか?
離職後1年たつと受給資格が消滅します。たとえ受給途中であっても1年たった時点で打ちきりです。
また、3ヶ月の給付制限があります。
また、3ヶ月の給付制限があります。
失業保険手続き中で支給までの4ヶ月の間にアルバイトして、申告しないとハローワークにバレますか?因みに運転代行のアルバイトを考えてます。アルバイト先で給与支払いの申告がされていたら、やはりバレますか?
監査が入れば、バレマスよ。
と言うか、運送会社は、事業申告するときに、収支の内容を申告しているんだから、バレマスよ。
失業保険給付中も、バイトしてもいいことになっているので、申告すればいいだけの話だと思いますが。
後でバレて、追徴金とかをどうしようとかって相談が、過去にもありましたが、ちゃんと申告すれば、何の問題もないんじゃないの。
変にビクつくこともないし。文句言われないし。
と言うか、運送会社は、事業申告するときに、収支の内容を申告しているんだから、バレマスよ。
失業保険給付中も、バイトしてもいいことになっているので、申告すればいいだけの話だと思いますが。
後でバレて、追徴金とかをどうしようとかって相談が、過去にもありましたが、ちゃんと申告すれば、何の問題もないんじゃないの。
変にビクつくこともないし。文句言われないし。
失業保険で質問です。
原則4週に1回職安に行くのですが待機期間が3ヶ月の場合、その期間中も行かないといけないのですか?
原則4週に1回職安に行くのですが待機期間が3ヶ月の場合、その期間中も行かないといけないのですか?
給付制限3ヶ月がある場合は、その間に初回講習(1回とカウント)とあと2回職業相談などの求職活動を計3回以上しなければなりません。そして給付制限が終わって最初にある認定日にその申告をします。
ですから、求職活動(職業相談やPC検索など)で任意に行く場合は別にして、行く回数は決められていません。
ですから、求職活動(職業相談やPC検索など)で任意に行く場合は別にして、行く回数は決められていません。
関連する情報